くろすch
配信者名くろすが送信する日記的、報告的な内容のブログです
[113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103]
デジタルブロッコリー
野球は雨天中止になっちまったし、
ここひと月ほどで自分の中で神作となった『デ・ジ・キャラット』についてレビュりますか。
「おまっ忙しいんじゃなかったんかい」
そうじゃないんです。
この作品は短時間なんです。『にょ』を除いたらの話ですけど、5,6時間くらいじゃないかな。
さて『にょ』とは何ぞや?と思われるでしょう。
本作は色々でてますが大きく3つに分けることができると思います。
(本当は4つ、『ぱにょぱにょデジキャラット』はレビュりません)
1.『デ・ジ・キャラット』
2.『デ・ジ・キャラットにょ』
3.『デ・ジ・キャラット ウィンターガーデン』
1は元祖ですね。
舞台は秋葉原のゲームショップ「GAMERS」、
90年代後半の作品とは思えないシュールギャグ、
容姿的にも時代の先駆で、猫耳メイド服でかつ毒のあるキャラクターである主人公「でじこ」
という何ともまぁすっごい作品。
1は一話一話がものすごく短いんですよ。もとが四コマ?らしいですからね。
海外の動画サイトで視聴できゲフンゲフンので、ぜひご視聴あれ。
2は1の続編ではないです。
低年齢層向けに新しく作られた作品ですね。
こちらは海外サイトでは数話しか見られゲフンゲフンでしたけど、
対象年齢が低い故、はっきり言ってつまんないです。
1の続編ではないので見る価値はないかと。
おまけに声優さんも変わってるしね。
ここいらでブロッコリー(製作会社)がうさんくさくなってきますね。
「低年齢層向け」ってさ、前作からの純粋なファンはスルーして完全に営利目的に走ってるからね。
まぁ視聴率は他の人気番組にもってかれて低かったみたいですがザマァ
キャラクターデザインをしているコゲどんぼさんも1と2ははっきり分けてますね。
でじこの瞳が1では緑、2では赤なんですよね。(正確には少し違いますが)
3もまた1,2の続編ではないです。
ですが、一応1,2における主人公でじこの10年後の話として作られています。
こちらも海外(ry
アニメのキャラクターは年をとらないのが普通です。
Keyが10周年だからといってOLになった名雪とかは見たくな、、、いや見たいな。
でも普通は見たくないはずです。
にも関わらず前作では子供だったでじこは、本作で思春期真っ只中に成長しています。
猫耳でもメイド服でもないし設定自体大幅に変更されています。
このウィンターガーデン、評価は両極端です。
シナリオ的には正直アレなんですよ。。。
ですけど取材の仕方が半端ないんですよ。
「マクドナルド」ってそのまま使ってるんですよ!!!
劇中歌も相当気合入ってます。
ちなみに声優さんは元祖1の声優さんです。2代目はやはりファンの間でも好まれていないようですね。。。
とにかく作り込みが半端じゃない!
別の見方をしたらすっきりしないか?と考えてるんですが劇中劇にしてもイマイチでうまい解釈ができないですね。
「視聴者に考えさせることを狙ってラストは曖昧にしました^^」
もしこのテイストでウィンターガーデン制作したなら駄作としか言いようがないですけどね。
だって前身となる1、2ともにギャグですから。
シリアスものやるならデ・ジ・キャラットじゃなくてもよかったはずです。
作品全体はいい雰囲気を出していて駄作認定したくないんですよね。。。
思い込み補正で神化しなきゃいけないっぽいそんな作品です。
まとめ
1.元祖は神 音・絵・内容 全部満点 お手軽に見れる
2.2代目は低年齢向き ゆえにつまらん
3.ウィンターガーデンは評価が分かれる 作り込みはパネェ
今頃になってこの作品に出会ったのってやっぱり惜しいなぁ。
ARIAとかリトバスもそうだけど時代に乗り遅れてるなぁ。
まぁそんなこんなでデジキャラット。
マジで何度ループさせても飽きないアニメです。是非視聴あれ~
ここひと月ほどで自分の中で神作となった『デ・ジ・キャラット』についてレビュりますか。
「おまっ忙しいんじゃなかったんかい」
そうじゃないんです。
この作品は短時間なんです。『にょ』を除いたらの話ですけど、5,6時間くらいじゃないかな。
さて『にょ』とは何ぞや?と思われるでしょう。
本作は色々でてますが大きく3つに分けることができると思います。
(本当は4つ、『ぱにょぱにょデジキャラット』はレビュりません)
1.『デ・ジ・キャラット』
2.『デ・ジ・キャラットにょ』
3.『デ・ジ・キャラット ウィンターガーデン』
1は元祖ですね。
舞台は秋葉原のゲームショップ「GAMERS」、
90年代後半の作品とは思えないシュールギャグ、
容姿的にも時代の先駆で、猫耳メイド服でかつ毒のあるキャラクターである主人公「でじこ」
という何ともまぁすっごい作品。
1は一話一話がものすごく短いんですよ。もとが四コマ?らしいですからね。
海外の動画サイトで視聴できゲフンゲフンので、ぜひご視聴あれ。
2は1の続編ではないです。
低年齢層向けに新しく作られた作品ですね。
こちらは海外サイトでは数話しか見られゲフンゲフンでしたけど、
対象年齢が低い故、はっきり言ってつまんないです。
1の続編ではないので見る価値はないかと。
おまけに声優さんも変わってるしね。
ここいらでブロッコリー(製作会社)がうさんくさくなってきますね。
「低年齢層向け」ってさ、前作からの純粋なファンはスルーして完全に営利目的に走ってるからね。
まぁ視聴率は他の人気番組にもってかれて低かったみたいですがザマァ
キャラクターデザインをしているコゲどんぼさんも1と2ははっきり分けてますね。
でじこの瞳が1では緑、2では赤なんですよね。(正確には少し違いますが)
3もまた1,2の続編ではないです。
ですが、一応1,2における主人公でじこの10年後の話として作られています。
こちらも海外(ry
アニメのキャラクターは年をとらないのが普通です。
Keyが10周年だからといってOLになった名雪とかは見たくな、、、いや見たいな。
でも普通は見たくないはずです。
にも関わらず前作では子供だったでじこは、本作で思春期真っ只中に成長しています。
猫耳でもメイド服でもないし設定自体大幅に変更されています。
このウィンターガーデン、評価は両極端です。
シナリオ的には正直アレなんですよ。。。
ですけど取材の仕方が半端ないんですよ。
「マクドナルド」ってそのまま使ってるんですよ!!!
劇中歌も相当気合入ってます。
ちなみに声優さんは元祖1の声優さんです。2代目はやはりファンの間でも好まれていないようですね。。。
とにかく作り込みが半端じゃない!
別の見方をしたらすっきりしないか?と考えてるんですが劇中劇にしてもイマイチでうまい解釈ができないですね。
「視聴者に考えさせることを狙ってラストは曖昧にしました^^」
もしこのテイストでウィンターガーデン制作したなら駄作としか言いようがないですけどね。
だって前身となる1、2ともにギャグですから。
シリアスものやるならデ・ジ・キャラットじゃなくてもよかったはずです。
作品全体はいい雰囲気を出していて駄作認定したくないんですよね。。。
思い込み補正で神化しなきゃいけないっぽいそんな作品です。
まとめ
1.元祖は神 音・絵・内容 全部満点 お手軽に見れる
2.2代目は低年齢向き ゆえにつまらん
3.ウィンターガーデンは評価が分かれる 作り込みはパネェ
今頃になってこの作品に出会ったのってやっぱり惜しいなぁ。
ARIAとかリトバスもそうだけど時代に乗り遅れてるなぁ。
まぁそんなこんなでデジキャラット。
マジで何度ループさせても飽きないアニメです。是非視聴あれ~
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろす
HP:
性別:
男性
趣味:
リトバス 草野球 読書 ゲーム配信
自己紹介:
楽しむことが第一
Peercastで配信を行っています
PeCa草野球部の主催者を勤めさせていただいてます
リトルバスターズがバイブルで、
来ヶ谷さんが相棒です
skype:edge-of-cross
twitter:crothcloss
Peercastで配信を行っています
PeCa草野球部の主催者を勤めさせていただいてます
リトルバスターズがバイブルで、
来ヶ谷さんが相棒です
skype:edge-of-cross
twitter:crothcloss
ブログ内検索
Blogpet