くろすch
配信者名くろすが送信する日記的、報告的な内容のブログです
[147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137]
くじらの世界
不条理だ。
くじら
=睦が紗絵のことを思い出すための象徴であり、不条理世界の象徴。
くじらのいる世界
=現実世界での人々の願いが立ち現れた夢の世界であり、くじらの少女が創りだした世界。
(OPテーマ”ディアノイア”とは「心から立ち現れるもの」という意味。)
最終試験くじら
=くじら世界の睦がくじらに辿り着く、すなわち紗絵のことを思い出すこと。
シナリオ
1.幼少期
睦と紗絵が出会い、友達になる。
睦は紗絵に無理をさせてしまい、重度の記憶障害を負わせてしまう。(花火事件)
睦は紗絵との記憶を封印してしまう。
2.再開-プログレッシブ-
睦と紗絵が再開する。
睦は花火事件のことは覚えていない。
紗絵は記憶障害。
そのことを知った後、紗絵は病院を離れる。
ショックにより睦は再び紗絵との記憶を封印してしまう。
3.本編
紗絵の願いにより立ち現れたくじらの世界。
くじら世界はそれぞれの人の願いが反映されているのでかなりカオスになっている。
登場人物は皆「なりたい自分」になっている。(主要メンバーの願いだけ反映されている気がするが・・・)
・あの人に優しさをあげよう(仁菜)
・あの人に暖かさをあげよう(胡桃)
・あの人に強さをあげよう(春香)
が各ヒロインから(正確にはくじらの少女から)精神的に弱っている現実の睦にプレゼントされる。
※あの人に大切なものをあげよう =しろたま(紗絵)
上記3つの「鍵」を手に入れた睦は真実の記憶を取り戻す。
結果、睦は精神的に強くなり、
紗絵は睦に思い出される。。。
睦
所々で描写されるが現実の睦は重度のトラウマを抱えている。
精神的ショックで2回記憶を封じ込めるくらい重度。
現実には旅芸人ではない。
くじら世界の主人公は現実の睦の理想像。
くじらの少女
=くじら世界の創造主。
睦以外の全てを忘れ、そして全てに忘れ去られた無機質な現実の紗絵の象徴。
さえ
=現実の紗絵が抱いた理想の自分。あるいは現実の睦が抱いた理想の紗絵。
復習の余地アリ。
紗絵
=幼い頃から病弱で睦との花火事件の件で重度の記憶障害を患ってしまう。
1日すら記憶を保持することができないがノートに書かれていた初恋の人、睦のことだけはずっと覚えている。
(エピソード記憶ではなく、初恋の人=むっちゃんというだけ)
プログレッシブエンディングにて、睦は引越し、紗絵は別の病院へという展開に。
その時のくじらの丘公園での紗絵の願い、
それが、
睦が紗絵を覚えていること、
そして、再開すること。
くじらの少女、さえ、紗絵
3者は同一であるが、分けて考える。
さらに春香も半分紗絵である。
########################################
自分用のまとめとしてザッと。
少しは自分で解釈できた。
後は考察サイト。
このゲームはプログレッシブという本編と別の作品をやらないとよく分からないクソ仕様。
なお、プログレッシブをプレイしてもチンプンカンプンな模様。
というのも、本作品は「区切れ目」がないのである。
現実か夢かの区切れ目。
これは誰の願いが立ち現れたものかの区切れ目。
それが、ない。
特殊な場面効果も無しに、いきなりリアルの睦君を見せられても分かるかっての。
最果てのイマより酷いとかね。もうね。
そして願いの立ち現れ方も酷い。
ムスカに似てるなぁ・・・って思ってましたけどホントにムスカだとは思いませんでした。
アレが胡桃の理想の展開だと考えたらゆんゆんとか良いように使われただけじゃんとね。
親友がラスボスとかアツくね?とか思っちゃったんだろうなぁ・・・
批評空間に出すとしたら50点くらいの出来かなぁ。
シナリオが余りにも難解すぎる。
難解って言ったらよく練られてるとかプラス表現で使われるけど、C†Cのロミオとかと同じくマイナスの意味での難解。
国語力とか読解力とかそういう話じゃない。
もっとうまく表現できたら鍵クラスのゲームになったのに。
まぁ個人的には90点なんですけどね。
この不可解さが僕には新鮮でした。
考察してみると完全にめちゃくちゃな内容になっているわけでもなかったし、
音楽やムービーはやっぱり良いし。
プログレッシブを少し前に病院の中でクリアしたってのも大きいかな。
ついでに昨年から横浜ファンになりましたがその昔その球団はホエールズって名前だったしね。
不条理や不合理、それが尽く排除される時代。
精錬されたものではなく、こういったものに出会えてよかったと思いました。
=睦が紗絵のことを思い出すための象徴であり、不条理世界の象徴。
くじらのいる世界
=現実世界での人々の願いが立ち現れた夢の世界であり、くじらの少女が創りだした世界。
(OPテーマ”ディアノイア”とは「心から立ち現れるもの」という意味。)
最終試験くじら
=くじら世界の睦がくじらに辿り着く、すなわち紗絵のことを思い出すこと。
シナリオ
1.幼少期
睦と紗絵が出会い、友達になる。
睦は紗絵に無理をさせてしまい、重度の記憶障害を負わせてしまう。(花火事件)
睦は紗絵との記憶を封印してしまう。
2.再開-プログレッシブ-
睦と紗絵が再開する。
睦は花火事件のことは覚えていない。
紗絵は記憶障害。
そのことを知った後、紗絵は病院を離れる。
ショックにより睦は再び紗絵との記憶を封印してしまう。
3.本編
紗絵の願いにより立ち現れたくじらの世界。
くじら世界はそれぞれの人の願いが反映されているのでかなりカオスになっている。
登場人物は皆「なりたい自分」になっている。(主要メンバーの願いだけ反映されている気がするが・・・)
・あの人に優しさをあげよう(仁菜)
・あの人に暖かさをあげよう(胡桃)
・あの人に強さをあげよう(春香)
が各ヒロインから(正確にはくじらの少女から)精神的に弱っている現実の睦にプレゼントされる。
※あの人に大切なものをあげよう =しろたま(紗絵)
上記3つの「鍵」を手に入れた睦は真実の記憶を取り戻す。
結果、睦は精神的に強くなり、
紗絵は睦に思い出される。。。
睦
所々で描写されるが現実の睦は重度のトラウマを抱えている。
精神的ショックで2回記憶を封じ込めるくらい重度。
現実には旅芸人ではない。
くじら世界の主人公は現実の睦の理想像。
くじらの少女
=くじら世界の創造主。
睦以外の全てを忘れ、そして全てに忘れ去られた無機質な現実の紗絵の象徴。
さえ
=現実の紗絵が抱いた理想の自分。あるいは現実の睦が抱いた理想の紗絵。
復習の余地アリ。
紗絵
=幼い頃から病弱で睦との花火事件の件で重度の記憶障害を患ってしまう。
1日すら記憶を保持することができないがノートに書かれていた初恋の人、睦のことだけはずっと覚えている。
(エピソード記憶ではなく、初恋の人=むっちゃんというだけ)
プログレッシブエンディングにて、睦は引越し、紗絵は別の病院へという展開に。
その時のくじらの丘公園での紗絵の願い、
それが、
睦が紗絵を覚えていること、
そして、再開すること。
くじらの少女、さえ、紗絵
3者は同一であるが、分けて考える。
さらに春香も半分紗絵である。
########################################
自分用のまとめとしてザッと。
少しは自分で解釈できた。
後は考察サイト。
このゲームはプログレッシブという本編と別の作品をやらないとよく分からないクソ仕様。
なお、プログレッシブをプレイしてもチンプンカンプンな模様。
というのも、本作品は「区切れ目」がないのである。
現実か夢かの区切れ目。
これは誰の願いが立ち現れたものかの区切れ目。
それが、ない。
特殊な場面効果も無しに、いきなりリアルの睦君を見せられても分かるかっての。
最果てのイマより酷いとかね。もうね。
そして願いの立ち現れ方も酷い。
ムスカに似てるなぁ・・・って思ってましたけどホントにムスカだとは思いませんでした。
アレが胡桃の理想の展開だと考えたらゆんゆんとか良いように使われただけじゃんとね。
親友がラスボスとかアツくね?とか思っちゃったんだろうなぁ・・・
批評空間に出すとしたら50点くらいの出来かなぁ。
シナリオが余りにも難解すぎる。
難解って言ったらよく練られてるとかプラス表現で使われるけど、C†Cのロミオとかと同じくマイナスの意味での難解。
国語力とか読解力とかそういう話じゃない。
もっとうまく表現できたら鍵クラスのゲームになったのに。
まぁ個人的には90点なんですけどね。
この不可解さが僕には新鮮でした。
考察してみると完全にめちゃくちゃな内容になっているわけでもなかったし、
音楽やムービーはやっぱり良いし。
プログレッシブを少し前に病院の中でクリアしたってのも大きいかな。
ついでに昨年から横浜ファンになりましたがその昔その球団はホエールズって名前だったしね。
不条理や不合理、それが尽く排除される時代。
精錬されたものではなく、こういったものに出会えてよかったと思いました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
くろす
HP:
性別:
男性
趣味:
リトバス 草野球 読書 ゲーム配信
自己紹介:
楽しむことが第一
Peercastで配信を行っています
PeCa草野球部の主催者を勤めさせていただいてます
リトルバスターズがバイブルで、
来ヶ谷さんが相棒です
skype:edge-of-cross
twitter:crothcloss
Peercastで配信を行っています
PeCa草野球部の主催者を勤めさせていただいてます
リトルバスターズがバイブルで、
来ヶ谷さんが相棒です
skype:edge-of-cross
twitter:crothcloss
ブログ内検索
Blogpet