忍者ブログ

くろすch

配信者名くろすが送信する日記的、報告的な内容のブログです

[146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136

[PR]

2025/05/16 (Fri)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冒険譚

2013/01/05 (Sat)

世界地図が完成されてから幾ばく経過しているのだろうか。

人が自分の目、足で行う、所謂冒険が可能な時代はもう存在しない。
フロンティアは消滅した。

どこへ行こうとも、既に開拓された、前知識のある、地球上のどこか、と定義されてしまう。

現代、せいぜい冒険が期待できるのは、
深海、ミクロコスモス(微粒子の世界)、マクロコスモス(宇宙)くらいだ。
しかし、深海はともかく、
ミクロの世界は観測の問題になってくるし、
マクロの世界はまだ自由に航行する手段がない。

冒険はしたくても出来ない。

先人の知恵の結晶、歴史の産物は有難いものだろう。
だが、世界という名の真っ白な本を、全て切り取っていって後に何が残るのかとも思う。

旅にでたいなぁ。
でも旅にでてもどうせ典型的な「こんな世界があったのかぁ」「こんな文化があったのかぁ」的な反応をするはず。
それでいいと思うのだが、そんなのネットや図書館で調べれば分かること。
それを生身で感じるからいいのだとも思う。
けど確実に「全くもって新しくも珍しくもないが、自分の無知さ故に感じる新鮮味」という感覚が付きまとってくる。
それがいやだ。

ただ、ネットや図書館など知識の集合体など所詮は人に作られたもの。
先入観を捨て自分勝手に名前や解釈をするという楽しみ方もあるかもしれない。

冒険してえなぁ。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

くじらの世界 HOME 推理モノとか探偵とか

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[12/22 くろす]
[12/22 Mary]
[12/22 くろす]
[12/22 Mary]
[08/06 きみき]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
くろす
HP:
性別:
男性
趣味:
リトバス 草野球 読書 ゲーム配信
自己紹介:
楽しむことが第一
Peercastで配信を行っています
PeCa草野球部の主催者を勤めさせていただいてます
リトルバスターズがバイブルで、
来ヶ谷さんが相棒です

skype:edge-of-cross
twitter:crothcloss

バーコード

ブログ内検索

Blogpet



忍者ブログ [PR]
template by repe